こんにちは、トシです。
水温や気温の上昇に伴い、生命が溢れかえっております!
そうなると色彩も豊かになりますね~。
今日のお写真はそんな色彩に溢れてます!
お写真は竹ママさんから頂きました!ありがとうございますー!!
ヤマブキスズメダイの子

ウチワヒラヤギの子達が居なくなってしまってしょんぼりしてたら
コレですよ!! クダヤギとか美味し過ぎでしょー!
アカテンコバンハゼ

世界一見やすい子だってガイド仲間から教えて貰ったけど
マジで見やすい(撮りやすい)子だったw 情報、ありがとうね!
ハダカハオコゼ(ピンク)

1ヶ月くらい前でしたっけ?
インスタに載せた際には辛うじてピンク・・・?って感じでしたが
めっちゃ綺麗になったよって情報をガイド仲間から(略)情報は大事ですね!
ハモポントニア・コラリコーラかな?

和名、相変わらずないのかな? エメラルドっぽい背景が美しいっすね!!
ウィル・エウフィリウスだと思う

こっちも和名無いのかな・・・思ってる以上に名前ってつけるの大変なのかもですね
片手が欠損してて、それが残念でした。早く再生するといいね~!
3本、ありがとうございました!!
ヤシャハゼへ接近する際のチームワークが良くて感動しましたねw
明日も同じメンバーなので、楽しく潜りましょうー!!
