こんにちは、トシです
コロナが5類に以降してから
数年振りにヒーリップルへ潜りに来て下さるお客様が出てきました!!
リフレッシュなダイビングも随時受け付けてますので
久々に潜ろうかな?なんて思ってる方は是非お問い合わせ下さーい!
水温は28度まで上がってます、寒さは・・・僕は感じませんw
本日のお写真は・・・
前半3枚をタカヒロさんから、後半3枚をオサムさんからお借りしました!
クマノミの子供達

いつもイソギンチャクがある場所を見てもイソギンチャクがない・・・!
と、思ったら引っ込んでるだけでした。 命に関わるので早く出てきてあげて!
コダマウサギガイの仲間?

前回見た場所(ウミトサカ)から動いてませんでした、依存度高めかな?
シロハナガサウミウシ

こちらも前回から位置が変わってません、動かない種なのかな??
ウィル・エウフィリウス

お腹に卵がいっぱい! 負担掛けないように気をつけないとね
ベンテンコモンエビ

ソリハシやミカヅキと比べると動かない印象、体色(模様)が美しいエビっす!
ホシカイワリなのかな

カスミアジの若い個体もこんな感じだったよなって画像検索したけど
どちらかと言えばホシカイワリに近い感じがしました
2本、ありがとうございました!!
明日はもう少しギアを上げて、でもノンビリスタンスは崩さずに潜りましょうね~
