こんにちは、トシです

10月後半の豪雨の影響で陸に近いポイントが長期的に潜れない状態に(濁り)
11月入って雨が降る頻度も落ちたので久々に陸に近いポイントでも潜ってみました!

水温は23~26度(平均25度台)です。ちょっと寒くなってきましたw
本日のお写真は723さんあからお借りました!ありがとうございまーす😋

ジョーフィッシュのナニカ

砂地から顔出してて、いつもは直ぐに引っ込んで出てこないので見せれません
今日の子はサイズも大きく、割と出てたのでご案内出来ましたよ!
画像検索で名前を調べてみたけど、写真の個体と一致する種は見つかりませんでした

僕は稀にしかみないのですが、ガイド仲間曰く
この周辺に15匹くらい居るそうですw 全然見えてなかったですね😓

カミソリウオだと思ってたけど

ヒレの形状や模様がニシキフウライウオ寄りなんですよね、マジで謎だわ

コンゴウフグ

僕は見てないです、723さんが見つけました!
何週間か前に同じポイントで見つけてるので、同じ子だと思う

左はオガサワラカムリ、右はシカクイソカイカムリ
この子はマルミカイカムリモドキだと思います

この3種、全部同じ根で見れました!他にも見れてて
合計10匹くらいおった・・・なにこれ😶

割と全部、ユキンコボウシガニって処理しちゃう子たち
実は奥が深いカイカムリの世界なんですよぉー!

寒さにも負ケズ、3本ありがとうございました!!
そろそろロクハンのスーツを出してこないと死ぬかもしれない😵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)