こんにちは、トシです。

今日から2日間はAOW講習です。
OW講習と違い、楽しみながら講習も出来るのが
AOW講習の良い所ですねぇ。

気温・31.3度 水温・29.5~30度 晴れ時々曇り 風・東北東 波・1.5m

ハマクマノミの子(写真提供・しょうさん)

いつも色の綺麗なオスをご案内してたのだけど、極小の子供が!

ナカモトイロワケハゼ(写真提供・しょうさん)

AOW講習の必須科目にディープダイビングが入ってるので深場へ。
初夏に入ったペアはまだ居着いてましたよー。
今日はもう1ペア入ってるのを確認出来ました(最低、2ペア確認済み)
もっと入居してるかもしれないけど、その確認すら出来ないのが深場の辛い所。
9月に入ると余裕が出てきますので、確認してきますね!

ツマジロオコゼ(写真提供・しょうさん)

台風11号の前に存在を確認して、さすがに居なくなってるだろうな・・・って
思ってたのですが、ほぼ同じ位置に居てくれました。
ここまで成長出来る事が滅多にないので嬉しい。

悪魔の実(写真提供・しょうさん)

ここ最近、ちょっと引っ込みがちなんですよね・・・心配してます。
イソギンチャクエビは1ペア確認中。

カールおじさんホヤ(写真提供・しょうさん)

笑いホヤやパンダホヤも見れましたよ、ホヤも楽しいと思うのです。

カイカムリの仲間(写真提供・しょうさん)

ガレの裏に居るタイプですね。今シーズンは本当に多い。

フィコカリス・シムランス(写真提供・しょうさん)

小さくて捉えどころのない動き、なかなかカメラ泣かせな生き物です。

チゴミノウミウシだと思ってたけど(写真提供・しょうさん)

違いましたね・・・結局、詳細は分かりませんでした。

ミガキブドウガイ(写真提供・しょうさん)

台風前は沢山見れたのですが、台風明けに見に行ったら激減してました。
それでも・・・生き物は多いんだよなぁ。 何もかも流されて砂しか無いのに。

本格的に根を何個か設置して、在りし日の栄光を取り戻したいポイント。

ミヤビウロコウミウシ(写真提供・しょうさん)

枯れた草系を好むウロコウミウシ、法則が判明してるけど今年は少なめ。

3本潜った後にナイトダイビングにも行ってきましたよ!
ログには掲載しない予定だけど、写真を見て次の日のログに掲載する事もあるかも?

4本、ありがとうございましたー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)