こんにちは、トシです。

明日から海が荒れる予報だったので
例のモエギポイントへ行ってきましたよー。

居るには居るのですが、西側エリアと比べると全然少ない!
あっちこっちに沢山居るって感じではないですね・・・
そして第2背鰭や臀鰭を全然広げてくれないw

ただ、見てた範囲外でまだまだ怪しそうな場所を新たに見つけたりと
収穫もありました。 少しでも西側エリアに近い環境を北側エリアで見つけたいなって

アオハチハゼの子

何気にアオハチハゼも北側エリアではお初です。めっちゃ小さかった。

イトヒキインコハゼの子

お、これも初めてかな?
この辺はインコハゼやらサンカクハゼやらの初見種も多いなぁ。

イトヒキテンジクダイの口内保育

口の中に卵あるの、分かりますか? 目もあるよー!

2本目は汽水です。 ちょっと苦手意識もあるのですが
西表らしさって意味では汽水のスペシャリストになってて損はしないです。

マンジュウイシモチ

残念ながら幼魚の形を残した個体は発見できませんでした。
西側エリアでは5月から出始めるみたいですが、こっちは7月入ってからのイメージ
ちなみに大人のコロニーがあって数えてみたら15匹くらいに増えてました。
この子たちが頑張って数を増やして欲しいな。

インドカエルウオの子

イチモンジコバンハゼやキイロサンゴハゼの子供達
スズメダイ系も珍しい子達はまだまだ出てないっぽいです。

オヨギイソハゼ

汽水ではいーっぱい泳いでる種。

シリキルリスズメダイの子

お尻のみ黄色いからシリキ、背中まで黄色い場合はセナキルリスズメダイですぞ!

キンチャクガニの卵

目がありますねぇ! 肉眼で確認できる位でしたよ。

タイヘイヨウイロウミウシで名前変わってないかな?

汽水域でしか見たことない不思議なウミウシ。 大きくて色も綺麗なので撮りやす!

モエギも汽水もまだまだ未開拓、ガンガン潜って勉強してきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)