こんにちは、トシです。
結局、荒れた天候から回復はしませんでしたが
マクロなので無問(ry
風邪気味だったみたいで、寒気を感じつつのダイビング。
カエルアンコウの子(写真提供・ツネさん)
やっとこさ、出始めました感が・・・最低でも2匹は見れてますが
どっちも黒いんすよねぇ。出来れば赤や黄が見たい(贅沢)
ニシキフウライウオの子(写真提供・アキさん)
成魚の出はそこそこ(例年並) 幼魚は珍しいです!
ギンガハゼ(写真提供・ツネさん)
黄と黒と・・・なんで2色のタイプがあるんでしょうね? 環境に適応した形でもないし
ヨウジウオの仲間の子(写真提供・アキさん)
この手のヨウジウオは不明種が多すぎると思うのです(図鑑調べても分からん)
イロワケガラスハゼ?(写真提供・ツネさん)
基本的に汽水でユビエダならイロワケと思ってたけど、普通のガラスハゼに見えるw
イガグリウミウシ(写真提供・アキさん)
イガグリ好きなんすよ! 今シーズン全然見てなかったので嬉しい。
クサイロカノコ(写真提供・ツネさん)
目と角がしっかりと写ってて良い感じッス!
コペポーダ(写真提供・アキさん)
2匹居るけど、結構色に違いがありますね。 奥が見えない種類です。
ソリハシコモンエビ(写真提供・ツネさん)
色彩変異を撮って欲しくて猛烈アピールしてたけど、普通のが写ってましたw
バブルコーラルシュリンプ(写真提供・アキさん)
汽水域のポイントではまだまだ見れてるミズタマサンゴ。外洋は減ったかも?
3日間、ありがとうございました!!
初挑戦の4、5月辺りでのご来島、お待ちしておりますー!