こんにちは、トシです。
最近、どうにもログが書けません。
ちょいちょい遅れてますが頑張って追い書きしていきますね。
水温は24度台、まだ25度には及びません。
数日分でちょとだけ撮影した生き物をまとめてUP!
スイートジェリーミドリガイ

ミドリガイの中では数は少ない方、色も綺麗なのでテンションは上がります~。
ツマグロモウミウシ

2、3mmの小さい子でした。一般的にはそこそこ見れるみたいですが
僕は見つけるの苦手なんすよねぇ・・・。
アカフチリュウグウウミウシの子かな?

目の前のホヤを食してたよ! 小さいリュウグウ系はいいなぁー。
ハクトウミノウミウシ

数は少ないけど、ここ数年は安定して見れてるかな? 綺麗なウミウシ。
チャイロアワツブガイ

砂地でしか見た事ないな、砂地のウミウシなんでしょうね。
オリヅルエビ(紅白)

春になってガレ場にてよく見れるようになったよ! リクエストして下さいね!
全体的にピンが甘いですね・・・粘って撮る訳にはいかないので許して下さいw
キンチャクガニ

卵を持ってると、ちょっと嬉しい。 捕獲は優しく、な?
カンザシヤドカリ

紫のポリプが美しいのでっす。
ホヤシリーズ

去年くらいから目覚めたホヤ、金色の美しいヤツですぜ!
ウミヒドラの仲間?

この辺ハッキリしないんすよねぇ・・・顕微鏡モードで綺麗に撮れます!おススメ!
また、写真をまとめてUPしまーす!
