こんにちは、トシです。
本日の午前中に台風3号が西表島を通過。
普通に考えたら海に出てる場合ではなく、川に船を閉まって台風対策を・・・
なんて状況なんですが、勢力が弱い状態での通過だったので
なんと2時間遅れで済んで、11時からスタート!
普通に3本潜りました。
ニシキテグリ(写真提供・とおるさん)

「西表島ってニシキテグリ見れるんだ!?」よく言われます・・・
もっと見れることを発信しないとダメダメですねー。
ちなみに日中も曇り又は雨ならば見れます。
ニシキテグリ、オイランハゼ、ハゴロモハゼ辺りはむしろ天気悪い方が良き!
シロブチハタの子たち(写真提供・えみこさん)

すみません、なんかこの写真見て笑いましたw 2匹同時にこっちみてるのがイイ!
クサハゼ(写真提供・とおるさん)

実は色の美しいハゼ、綺麗な時とそうじゃない時があるから
分からない場合は1回撮影してみるといいですねー!
ジョーフィッシュ(写真提供・とおるさん)

最近はダイバー慣れしてきましたね、もう少し出てくれると嬉しいけど。
ミカヅキコモンエビ(写真提供・えみこさん)

ご無沙汰でした! 好きなエビなんですけどね~。
カサノリ(写真提供・

綺麗ですよね、どうやって撮るかはまだまだ考える余地あると思ってます。
デビルワームホヤ(写真提供・えみこさん)

ちょっと口がすぼんでしまってますね。酸っぱそうな顔。
オオアリモウミウシ属の1種(写真提供・えみこさん)

めっちゃ集まってた! なにこれ繁殖かな?
これハッキリとしないんですよね(写真提供・とおるさん)

奥ヒナイってポイントでよく見かけるウミウシなんすけどね・・・。
これも分からず(写真提供・えみこさん)

99%ウロコウミウシの仲間なのは間違いない。
大きな石の裏に隠れてる、前にも1回見つけたのも石の裏だったので
そういう環境を好むタイプのウロコウミウシなんだろうなぁ・・・。
3本、ありがとうございました!
台風の影響、思ったより弱くて良かったです・・・!!
また、遊びに来て下さいねっ。
