こんにちは、トシです。
もう台風の影響もほとんど無く、穏やかな夏の海に戻りつつありますよー!
カミソリウオ(写真提供・ちかこさん)

綺麗な緑色の個体は久々に見たなぁ・・・カミソリウオ自体が少ないかも?
ハマクマノミ(写真提供・かよさん)

ここはイソギンチャクが最高に綺麗なんですよ! 右の子は2本線ですしねー!
シマキンチャクフグの子(写真提供・ちかこさん)

小さくて尾びれをたたんでいる時が最強なんですよ!? ミナミハコフグもね~
ミカドチョウチョウウオの子(写真提供・かよさん)

3つ角があるからミカドなんですよ(鉄板ネタ)
ウミテングの子(写真提供・ちかこさん)

胸鰭の美しさよ・・・今年は多いなぁ。
ウミウシカクレエビ(写真提供・かよさん)

オオイカリナマコについてました! この配色(ドット)も好きだなー!
ユキンコボウシガニ(写真提供・ちかこさん)

うんうん、かわいいですね! リクエスト貰うと本当に見つからなくなるけどw
アカメイロウミウシの幼体かな?(写真提供・かよさん)

すっごい小さいのでよく分かりません・・・。
ナギサノツユ(写真提供・ちかこさん)

透明度の悪い水域が好きなイメージだけど、結構綺麗な場所でも見れるのね。
ハナビラウロコウミウシ(写真提供・かよさん)

でけぇ!いや、でかすぎだろw しかも沢山居ました! ありがたみが・・・w
大型になると別種みたいな模様出てくるんすね・・・。
3本、ありがとうございました!
毎日潜っても毎回違う生き物出るのが海の凄いところ!!
