こんにちは、トシです。
3月20日のログです!
この頃は気温も高く、穏やかな日が多かったですよー!!
風はちょっと寒かったですけどね・・・水温は24~25度でした。
カエルアンコウの子(写真撮影・なおさん)

他のショップさんのログに載ってた子、背景から予想して探すのも大事よb
ジョーフィッシュ(写真撮影・のりさん)

ホシカゲアゴアマダイって名前らしいですよー!
モンハナシャコ(写真撮影・なおさん)

普段は全身隠れてるシャコなのですが、今日は全身出たまま動かなかった。
カルイシガニ(写真撮影・なおさん)

ガレめくりしてるとたまに見つけます! 岩と同化してるので
いつもサンゴの上に乗っけて撮影してから戻してるカニw
ウルトラマンホヤ(写真撮影・のりさん)

王道のホヤですね、他にも面白いホヤ沢山あるのでおススメですー!!
アカコソデウミウシ(写真撮影・なおさん)

アカコソデは春を感じるウミウシの1種です!
フジタウミウシ属の1種かな?(写真撮影・のりさん)

こちらも春を感じますね~! 初夏にはこのヤギ?が無くなってしまうので
春が出現率1番高いと思います。
コミドリリュウグウウミウシ

小さくて色も美しい、ウミウシ好きなダイバーさんに人気が高し!
これは・・・(写真撮影・のりさん)

写真中央にある緑色の海藻の左、薄紫色の小さいのがウミウシです。
ミノウミウシなのは分かるけど小さすぎて・・・老眼だけどまだ見えてるな~。
コウイカの仲間の赤ちゃん(写真撮影・なおさん)

はっきりと形が見える・・! 撮影中にビックリして
飛び出してしまう個体がいる位の成長っぷりでしたぞ!
2本、ありがとうございました!!
翌日のログも近日中に・・・。
