こんにちは、トシです

本日のツアーは・・・説明が難しいな
ファンでも体験でもリフレッシュでもあるような・・・
こういう時に言葉の引出しが少ないと詰まっちゃう、みんな本読もうなー!?

水温は27度位、異常な暑さから脱しております!
今日の写真はヒーリップルです(ゲストさん達、カメラ持っておりませんでした)

サビウライロウミウシ

見た事なかったかと思ったけど、何回か見てるウミウシだった・・・w

ハナオコゼの子

2~3回前に潜った時に見た子と一緒かな・・・同じ根にて目撃!

タツノハトコ

昔は当たり前のように見れてた気がするのだけど
少し数を減らしたように感じる?今年は多く見れるとイイね!

カエルアンコウの子

前回見れた子、動いてなかったです、2.5cmくらい、ピンクは見れると嬉しいのだ

ゲストさん達とハマクマノミ

白化の際に綺麗なピンク色に変化するイソギンチャクと一緒に
あ、マサムネちゃんの生存を確認しました!もう15年近く生きてるのよね、凄い!

2本、ありがとうございました!!
ゲストさん2人組だったのですが、お1人が耳の不調で1本しか潜れなかった・・・
耳の調子が戻ったか心配。ご自愛下さいね~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)