こんにちは、トシです
台風、津波注意報を経て穏やかな日々が戻ってきました
本日のお写真はミホコさんからお借りしました、ありがとうございます😊
オキナワベニハゼ
真っ赤なカイメンの場所に多い、擬態してる・・・のかな?
キンスジケボリ
本当はもっとピンク色っぽい部分が多いのかぁ
いつ見ても白いけど、無自覚に触れてしまっているのかもしれない
セボシウミタケハゼなのかな
いや、本当にわからん! ウミトサカについてるのを見ると嬉しくなります
ユキンコボウシガニ
オガサワラカムリなので、正真正銘のユキンコでっす!
ホシベニサンゴガニ
すんごい深場に住んでるカニ、このポイントでは23m付近で見れてまーす
クプレッソパセス・アビエス(Cupressopathes abies)
通称・カナアミカラマツって名前のホストがあれば高確率で住んでます
↑の学名も和名も数件しか出てこない情報なので、違うかもしれない
3本、ありがとうございました!!
まだまだ長丁場なので、じっくり潜っていきましょうねー!