こんにちは、トシです

久々のヨナラ水道さね
でも流れが激しくて、ポイント選びからガイドまで大苦戦・・・自然って大変

本日のお写真もマサトシさんからお借りしました、ありがとうございます😊
水温は29度の前後をウロウロ、船の上は風が吹くと肌寒く感じる日も出来てました!

ミヤケテグリの子

いつもペアでウロウロしている印象、てか他のポイントで安定してる場所ないかも

ハナミノカサゴの子

幼魚時の色気がハンパないので注目して欲しい!

ヤノルス・サヴィンキンイ

ジュズツナギコケムシ(ホストの名前初めて知った)の中に隠れてたのだけど
このホストに住んでいる可能性、あるとは思わなんだ
コナフキウミウシしか居ないと思ってたよ
たまたまの可能性もあるけど、今後は気を付けて探すようにしまー!

モンハナシャコ

なんでこんなに色彩が豊かなのか、毒々しいと言えば色のせいな気もするけど

コブシメ

お客さんが発見!かなり流れてたけど、コブシメは影響無いのかな?

3本、ありがとうございました!
また来年も一緒に潜りましょう😉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)