こんにちは、トシです。
なんか寒いですw 内地は35度超えの地域もあるのに
沖縄は30度あるかないか、雨も降ってるし風も寒い。
夏ってか秋みたいな天気ですねぇ・・・。
正面なのではっきりしないけど

アオイソハゼっぽい? ふわっとした場所に居たのでパパっとな。
クロスジギンポ

この子も良い位置に、サンゴのポリプがもっと紫だったら綺麗かもですね~。
タスジコバンハゼの子か?

コバンハゼ属の1種か? 顔の線が見えないのでなんとも・・・。
ハシナガウバウオ

へにょへにょと動く、変な魚。
クサビライシの中心が綺麗

こんな綺麗な色にする理由が見当たらない、何か意味があるのかな?
花みたいになってるので

顕微鏡だと綺麗、もっとググっと寄った方が良かったかもですね。
ヒラムシの仲間

ヒラムシとウミウシは今時期は探さないと見つからないね(´・ω・`)
クシノハカクレエビ

行くところに行けば、沢山見れます。 通常のポイントでは殆ど見ないけど。
ユキンコボウシガニ

本当、探してないと見つかるなぁw
カクレモエビ属の1種

図鑑には掲載されてないけど、系統としては間違いないかと。
パグリクス・マオルス

ヤドカリは面白いけど、なかなか見つからないのです。
スミレヒメホンヤドカリ

これは綺麗なヤドカリでした、テンション上がるね! ヤドカリもっと頑張りたい。
台湾の南にあって八重山を通過する予定だった熱低は
思った以上に弱いまま通過したっぽい?
めっちゃ荒れるって脅されただけに、肩透かし感がぱないッス。
でも、穏やかならその方が良いので外れる分には良いのですよー。
