こんにちは、トシです。
ウミウシって不思議な生き物ですよね。
他の生き物ってここまで好き嫌いが別れないのですが
ウミウシは大好き!か見せないで!の2パターンな気がしますw
本日のお客様は前者。
でも、うねりが入っててガレ場は1本しか入れず。
明日はどうかな?
イロブダイの子

最近、あまり見かけなくなったので見つけると嬉し。
アオマスク

いつまで見れるかな? 本当に美しい魚ですよね・・・。
カエルアンコウの子

昨日とポイントが2つ被ってるので、写真被りすみません。
ミナミハコフグの子

こっちもなかなか見つからない、やっぱり嬉しいですねぇ。
マルミカイカムリモドキ

ガレ場でちょこちょこ見つける。このカイカムリは特徴的。
パロンシュリンプ

小さなカイメンで4匹が集まってる場所を見つけた。 こんなに集まってるのはじめて!
ヒメイカ

耳のような部分でピロピロと泳ぐ姿がめっちゃ可愛いのですよ。
テンセンウロコウミウシ

ほんっと、見つけるの苦手。 ウロコ系は鬼門です(´・ω・`)
ミドリフリソデミドリガイ

4本ある触手のような部分が2本しかなくなってるんだけど・・・
これって自切だよな? 誰か虐めたな・・・マナー悪過ぎ。
コヤナギウミウシ属の仲間

ウミウシがお好きな方々なので、このウミウシはどうしても見せたかった。
オナガブドウガイ

いつもは砂地に行けば高確率で見つかりましたが、今年は少なめ。
ブッシュドノエルウミウシと卵

ブッシュドノエルもいつまで見れるかな? 現在、2カ所で産卵を確認。
探したらもっとあるかもね?
ナギサノツユ

お客さんから、ウミウシ好きな人は見つけるのも上手(*’ω’*)
さてさて、ガレ場でウミウシ探すど!
