こんにちは、トシです。
何の話かって?台風です。
内地はかなり強い勢力のまま直撃みたいですね・・・。
台風対策をしっかりと、大きな被害が出ない事を祈るだけです。
フタイロサンゴハゼ

全身が出る事は少ないので、是非全身を見たい撮りたい!
ササハゼ

安定してますね、来年も頼むよー!
カエルアンコウの子

何カエルアンコウか断定が難しい時は、カエルアンコウと表記してます。
アオマスク

こちらも居なくなりそうな気配がないですね、嬉しいなって。
イバラタツ

もっと数が見れたら嬉しい、毎年恒例の生き物とならないだろうか?
フリソデエビ

いつも2匹居るのですが、なかなか2匹同時にご案内は出来てません・・・。
オレンジウミコチョウ

今シーズンは珍しい部類に。
コヤナギウミウシ属の仲間

すげーでっかいのが1匹居るのですが、見つからない時もある(*’ω’*)
不明種

ヒカリウミウシとかリュウグウウミウシに近い系統だとは思うのですが。
ケラマミノウミウシ

ウミウシ、ちょっと数が増えてきたかも。 このまま秋を迎えたい。
白いヒトデの幼体

裏も表も真っ白、もしかして死んでるのかも?
ヤツデヒトデヤドリニナ

純白の美しい巻貝だったので、ついついご案内してしまいました。
ヒトデに寄生するタイプの貝ですね。
ネットで調べてたら、上記の名前に到達しましたよ。
明日はもう1回耳鼻科に行ってきまーす。
1週間、しっかりと薬を飲み続けたので、効果があったなら嬉しいのだけど・・・。
次のログは9月5日でっす。
