こんにちは、トシです。
穏やかな内に網取湾まで遠征してみましたよ。
底って深い場所って意味とネタ的な意味で底が見えないの2つの意味があります。
舟浮湾と比べると、かなり生き物に差があるんですよね。
こっちはこっちで色々と可能性を感じます。
カエルアンコウの子
ピンクが出ました、ウミヒルモが好きだよねぇ。
カスリハゼ
かなり強気な子で写真撮りやすかったです、フワッと浮いた瞬間が撮りたいけど
ピンがなかなか合わないんですよね、コンデジだと難しいのかも。
トウアカクマノミの子
とあるポイントの綺麗な砂地にあるイソギンチャク、1カ所はトウアカのみなので
順調ですが、もう1カ所はどうしてもクマノミに侵攻されますなぁ・・・。
ピンコハゼ
西側では多いですね、ヒレが前にせり出してるタイプが見たいなー。
セボシウミタケハゼかなぁ
綺麗なトコに乗っかるのが好きな奴。
タイマイ
うーむ、亀に全くときめかないw
ツキホシカクレエビ
ちょい深い所に、ピンク色のヤギがもさっと生えてる場所があって
そこが色々と熱い! ここはナカモトフラグビンビンですよ。
マルガザミ
いつの居るけど、なかなか写真が撮れない。砂に潜っちゃうんですよね。
ウスイロサンゴガニ
これは見た事あったかな・・初見のような気がする。 例のヤギに着いております。
テンテンコノハミドリガイ
浅場にネタに困った時に出してこれるので、この辺のウミウシは助かる。
ヒラムシの仲間
似たような海綿に擬態してるヒラムシ、ここでしか見た事ないッス。
イリオモテモウミウシ
配色にバリエーションがあります。この配色が1番普通・・・かな?
ケラマミノウミウシだと思うけど
触覚とかが微妙に違う気もする、難しい。
ここから徐々に荒れてきて、網取湾へ到達するのも難しくなるかもなぁ。
少しでも穏やかな日がありますように、祈りつつ。