ついついヒナイビーチを選んでしまいます。
こんにちは、トシです。
プチGWも終わり、のんびりなヒーリップルでございます。
梅雨前線南下に伴い、この時期としては珍しく北風ビュービューです。
本日の気温・26.5度 水温・28度前後 晴れ 北北東 波・2.5→3m
クダゴンベ(写真提供・エコーズさん)

久々に見たそうで、1番印象に残ったお魚だったみたいです。
トンガリハゼ属の1種(写真提供・エコーズさん)

葉っぱや貝殻の上に卵を産むのです、下に見えてる粒は全て卵。
トウアカクマノミ(写真提供・エコーズさん)

この位ハッキリしてたら卵って認識しやすいんですけどね。
ウデフリツノザヤウミウシ(写真提供・エコーズさん)

ピカチュウは絶好調、映画もやってるし勢いありますなぁ。
映画のピカチュウのぬいぐるみがめっちゃ可愛いので、子供にプレゼントしたい。
ウミウシライダー(写真提供・エコーズさん)

僕がライダー乗ってない方を見つけて「ライダー居なくなっちゃった・・・」と
スレートに書き込んでショボンとしてたらお客さんが近くを移動中の
ライダー持ちのウミウシを見つけてくれました!!折角なので合体。
イリオモテモウミウシ(写真提供・エコーズさん)

左の小さいのは2mmくらいしかありませんでしたー。
ジボガミノウミウシ(写真提供・エコーズさん)

見た事無いウミウシでした。周りのクリーム色の物体は卵。
カサノリのドアップ(写真提供・エコーズさん)
造形美、美しいですよねぇ・・・。
アシボソベニサンゴガニ(写真提供・エコーズさん)

いつも見せてる子、割と動かないので撮りやすいですよ。
ホシゾラワラエビ(写真提供・エコーズさん)

綺麗に撮って貰うにはどうすれば良いかを模索中、背景だよなぁ・・・。
大原周りになってしまいましたが弾丸ツアーお疲れ様でした!
7月もお待ちしております(`・ω・´)ゞ
