こんにちは、トシです。
石垣島から西表島に帰ってきた日は
結局、潜る時間がとれませんでした。
潜りたい欲求が限界を超えたので本日2本潜ってきましたよ!
OMDを持っていけたのは、いつ振りか・・・。
ハタタテハゼの子とホンソメワケベラの子

ハタタテを撮ろうと追いかけていたら、ホンソメに横やりを入れられた1枚。
水中世界も色々あるのねぇ~。
ナカモトイロワケハゼ

やっと1匹確認・・・でも、宿主依存の低い子だったので
すぐに居なくなっちゃいそうだな・・・卵持ってるのですが相方が不明。
かなり新しい家に入ってたので、他の場所もワンチャンあるかも?
クロスジイソハゼかな?

この、綺麗なサンゴに沢山乗ってるので撮り放題なんすよ!
イナセギンポの子

上がりました↑↑ 3cmくらい、師匠がたらこ唇って呼んでたけど
なんでこんな模様入ってるんですかね?w 動き超早くてなかなか撮れません。
イシガキカエルウオの子

こちらも同じ色のサンゴに、イシガキカエルウオも多いですね。
幼魚なので警戒心も緩い感じする。
これもクロスジかな?

こっちはメロンみたいな模様のサンゴの上に
背景によってかなり雰囲気変わりますよねー。
イソギンチャクエビと

悪魔の実ッス。 この組み合わせが好きなんだよなぁ。
ナデシコカクレエビと

センジュイソギンチャク、こっちもタイミング次第で大きく印象が
変わりそうな被写体ですよね。
イソギンチャクモドキカクレエビとオーロラ

例の外縁部分ッス。いやいや、綺麗ですよねぇー! 超おススメです!
クメジマオトヒメエビ

うーむ、レア度は高いけど被写体としてはイマイチっすね・・・w
精進します!
明日も潜ってきますよ!よかったらログ見て下さいねぇ!
