こんにちは、トシです。
本格的なシーズンの到来を前に西表島の東エリアに位置する
「ヨナラ水道」へ行ってきましたよ。
ぶっつけ本番でお客さんを連れていって、ネタ不足は困るので( ‘ᾥ’ )
必ず潜っている、ピグミーポイントではピグミーシーホースが居着いているかを確認。
お腹ぽっこり! 産まれる寸前って感じでしたよ、この時期ならではですねぇ~。
更にもう1匹発見、多分相方だと思われます。2匹見つかるの珍しいなぁ・・・。
ピグミーの水深が26mとやや深めなので、いつもはピグミーを見て終わりなのですが
今日はエンリッチなので余裕ありまくり! 色々探せましたよ!!
ホシススキベラの子
ヨナラ水道は潮通しがめっちゃ良いのでヤギ&ソフトコーラル類が豊富なのです。
それ故にベラやスズメダイの子供たちとヤギ類の2ショットも狙いやすいッス。
でもベラは動きが早くて顕微鏡モードだと、なかなか綺麗に撮れないのが辛い(´・ω・`)
水中マクロモードは変な色になるし明暗くっきりし過ぎてて苦手なんですよね・・・。
ノドグロベラの子
あまりベラやスズメダイの写真が載らない理由は上手く撮れないから、ですw
ベラやスズメダイが綺麗に見せれる、ヤギやイソバナ等が少ないのも理由の1つなんですけどね。
んんーなんだろう?
パッと見はガラスハゼかなって思ったけど・・・。
白化した部分か元気な部分、どちらかに乗ってて欲しかった。
こっちはガラスハゼですね。
この手のヤギ類大好きで、いつもガラスハゼ居ないか探しちゃう。
アカテンイロウミウシ
昨シーズンは全然出会えなかったのですが、今シーズンは幸先が良いですね。
テヅルモヅルエビ
ヨナラ水道でしか見た事のないテヅルモヅル、今回も数個体を確認出来たので
エビもご案内は出来ると思います、水深が25mくらいあるので深いけどw
よく見るエビなのですが
名前が分からないんですよね・・・:(;゙゚’ω゚’):
ナカザワイソバナガニ?
今まで確認した事のないヤギ?に着いてまして、見た目もナカザワイソバナガニよりごっつい
イソバナガニなのは確定的ですが、他の種類な気がするなぁ・・・。
画像検索しても殆ど写真が出ないです、難し!
イソコンペイトウガニ
宿主も綺麗だし本体も綺麗、見てよし撮ってよしの最高な生き物ですが
西表島ではめっちゃ少ないんですよね・・・伊豆辺りのガイドさんに鼻で笑われそうですが。
ベニサンゴガニ?
ホシベニサンゴガニの背中に三日月ないバージョンって感じですけど
ホシベニサンゴガニではなく、アシボソベニサンゴガニでもない。
1枚だけベニサンゴガニって名前で画像検索ヒットしたけど、1枚だけなのであやしい。
ヨナラ水道はそれなりに結果が出せました。
エンリッチだから、いつもよりのんびり探せたのが1番の理由ですね。
ヨナラリクエストの方はエンリッチをおススメしまーす!(直球)