こんにちは、トシです。

明日までは集中的に潜っております。
GW対策もしないとなんですけどね・・・。

まずは謎のハゼから

昨日のログで書いていた通り、残りに賃貸にナカモトさんが入居してないかの
確認をしていたら、このハゼが居着いておりました。

大きさは2cmくらい、パッと見はミジンベニハゼっぽいけどベンケイハゼにような模様が入ってます。
ミジンべニハゼではないし、イレズミミジンベニハゼでもない・・・ベンケイハゼの幼魚でもない。
試しに画像検索でミジンベニハゼ属の1種とイレズミミジンべニハゼ属の1種を探してみたけど
該当する個体は見つかりませんでした・・・(´・ω・`)なんやろ?

この子も卵を産んで守ってる上にお腹にも卵を持っててパンパンでした。
相方は行方不明、オスは事が済むとさっさと家を出てしまうのだろうかw

横向きでも良いけど、やっぱり真正面が撮りたいッスね・・・。
もし、横向きならば全てのヒレ全開の写真も撮ってみたいな(*’ω’*)
この子も経過を見守っていきたいです。

ハラマキハゼ

お腹にうっすらと見える白い横縞、分かります?

ブチハゼ

小さかったので、まだ子供だと思います(特に色や模様に変化ないけど)

ギンガハゼ(黄&黒)


ペアも居たのですが、引っ込んじゃいました・・・残念。

オイランハゼ

水深2mくらいまでは25度あったのですが、オイランの多い2m以深が水温22度くらいしか無くて
全然出てなかった、気温も暖かいし雨も降ってないのに、こんなに温度差あるんだねぇ。
飛ぶ以前の問題で数が少なかったですよー。

カイカムリの仲間

今シーズンはよく目につきます。 カイカムリ系は毎年安定して見れてるなぁ。

ツノクロミドリガイ

珍しくはないけど、紫色の点々が模様としてあるのははじめて見たよ!

ゲンノウツバメガイ

ハゼポイントで夏場以外に高確率で見れてます。 今年は数が少ないかも?

さてさて、明日で集中的に潜るのはおしまい。
最後はヨナラ水道で締めますぞ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)