こんにちは、トシです。

本日はサンゴ礁保全活動に参加してきましたよー。
10年以上前にはオニヒトデが大量発生して桃太郎の如くオニ退治してましたが
ここ数年は絶滅危惧種となっております。

オニヒトデが居なくなったなら駆除作業を止めれば良いじゃない?と
皆さんは思うかもしれませんが「大量発生してからでは遅い」のです。

という訳で今回は稚ヒトデの探し方のレクチャーを受けつつ探すのが
メインの保全活動なのでした。
結果だけ言うと見つからなかったのですが

稚ヒトデを探してる際にウミウシが見つかる事が多かったのと
バディを組んだおにーちゃんがウミウシを提供してくれたので写真をば!

センジュミノウミウシ

久々に見ました。

ミドリアマモウミウシ

!? これ初めて見ましたけど!??

おにーちゃんにウミウシ好きなん?って聞いてみたところ「別に・・・」との事
僕の中ではウミウシが好きな人ほど見つかるもんだと思ってましたので
目とセンスの良いガイドならば特に愛がなくても見つかるんだなって・・・w

ホクヨウウミウシ属の1種

こっちは自力で見つけました。 台湾等に生息しているウミウシだそうで
ここ2年くらいの間に鳩間島の南側で何回か見てる奴です。
西側にも居るんすねぇ・・・。

あとは小さいイソギンチャクとか

稚オニヒトデは1cmとからしいので、この辺は惜しい?

サイズ的には稚ヒトデサイズ、ニアピン?

カメは多過ぎじゃないですかね?

絶滅危惧種らしいけど、オニヒトデのがよっぽど危惧されてるぞ?

ハナゴンべの子

500円玉サイズの子は見れてます。もっと小さいのは初夏とかなんでしょうね。

オオメアミの仲間

大きさは2、3mmくらい。TGだと撮れませんわ!
思ったより行動範囲が狭いので写真は割と楽・・・?

稚オニヒトデを見つけて大きくなる前に駆除する。
新たな段階での駆除作業、皆で情報を共有してサンゴを守っていきたいですよね。

※ 本当にあそんでないです、ちゃんと稚ヒトデを探してましたよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)