こんにちは、トシです。
世間ではお盆が終わりましたね。
お盆の後半はノーゲストだったので、子供と遊んだり芝刈ったりしてました。
本日から3日間は同じお客さん達でござんす。
水温は30~31度で推移、もうちょっと下がらないとサンゴが危険。
アカネダルマハゼ(写真提供・かおりさん)
白化して美しくなったサンゴと黄色いハゼ、映えますねぇ~。
キンギョハナダイの群れ(写真提供・かおりさん)
赤いリュウキュウイソバナとオレンジの小魚の組み合わせ、綺麗ッス。
ホシゾラワラエビ(写真提供・ゆうきさん)
久々にこの宿主で発見、今年は少し多いかな? トサカ系との組み合わせも見たい!
カンザシヤドカリの仲間(写真提供・かおりさん)
右の異物が残念w 僕が気付いて撤去するべきでしたね・・・。
チャイロオウカンウミウシ(写真提供・ゆうきさん)
乗っかってるヤギを食してるっぽい、いつもこれに着いてるし。
ハナビモウミウシ(写真提供・かおりさん)
基本的には稀種なんですけど、鳩間南のとあるポイントではここ数年毎年見れてます
オオアリモウミウシ属の1種(写真提供・ゆうきさん)
先日出たウミウシ図鑑でもこの種に関しては触れられてなかったですね・・・。
謎多きウミウシの世界ッス。
コダマウサギガイの仲間?(写真提供・かおりさん)
画像検索してみたけど、完全一致には辿り着けず。1番似てる種の近似種かと?
チビミノウミウシかな?(写真提供・ゆうきさん)
生息場所が分かる人は即見つかる、分からない人は一生見つからない。
ミカドウミウシの幼体(写真提供・ゆうきさn)
お客さんが発見! 個人的にはこの位のサイズが好きなんですよね~。
ちょいウミウシ多めでしたね・・・w
明日は海況が良ければ西側に行こうかなって思ってまーす!
ニチリンやらハナゴンベやらマンジュウの子供やら、その辺狙いで~。