こんにちは、トシです。
本日のお客様は島に住んでるホテルスタッフさん。
内地でライセンスを取り、今回でファンダイビング2回目だそうな。
今回は天候に恵まれず、マクロっぽいダイビングしか出来ないけど
大物、地形、汽水等もおススメしたくなりますねー!!
色とりどりの魚たち

同種族がぐちゃって群れるのも良いけど、混泳してるシーンも熱いですよね!
クマドリカエルアンコウの子

まだ見れてますよー! この写真酷いな・・・w
お客さんとカメ

最近、コモンシコロサンゴの上によく乗っかって昼寝してます。
ハダカハオコゼ

場所、かなり移動してたな。ペアだったけど相方どこいった・・・?
ニシキカンザシヤドカリ

欲がないと見れるのか? 撮りたい!って人がいると引っ込んでいる事が多いような?
ニセアカホシカクレエビ

大きくなると背中の模様がハートっぽくなりますね~。
ホシゾラワラエビ

もう1年以上、安定して見れてます。 動かない種はそれが助かる。
モンジャウミウシ

暗所を好むイメージですが、砂地をウロウロしてる事もありますヨ。
ユキヤマウミウシ

沖縄で見れるゲレンデはユキヤマウミウシだけやで~!
セスジスミゾメミノウミウシ

卵を産んでました、暫くはここで定着しそうですねー!!
3本、ありがとうございました!!
またお天気が安定してくる春の時期に遊びに来て下さいね~。
