こんにちは、トシです
穏やか!もう夏の穏やさを感じる!!
後は霧が掛かったような白モヤが無くなれば完全に夏🍉
ダイビングの的には良い季節となりましたね
水温も少し上がりました!24~25度
まだ寒がりな人はフードベストがあると良いかも?
本日のお写真はミホコさんからお借りました!
最終日もありがとうございましたー!!
ロクセンスズメダイの卵
ロクセンスズメダイは広範囲に卵を産み付けるのですが
今日は50cm四方の一角だけ、珍しい産み方してましたねぇ
ガラスハゼ属の1種
バラス東のウチワヒラヤギ、9割が枯れてしまったのでハゼも少なめ😓
ネオンモウミウシ
他の〇〇モウミウシと比べると数が少ない種、前髪が大五郎って説明してる
クサイロモウミウシとイリオモテモウミウシ
左がクサイロモ、右がイリオモテモです
〇〇モウミウシは内地の方では見れない種が多いみたいなので
今後も推していきたいッス!!
オオアリモウミウシ属の1種
テングモウミウシって説を唱えてる人いるけど、さすがにテングモは無理がある
通称、スライムくん(背中のミノの形から)
3本、ありがとうございました!
全体的に風波は穏やかで良かったですね😊
来月もお待ちしておりますー!!