こんにちは、トシです

本日は西側へ行ってきましたー!!
人の介入がない森に囲まれる幸せ・・・

水温についてですが、今シーズンはちょっと変わってるんですよね
西側と東側エリアがそうだったのですが、水深20mより深場は
水温が24、25度しかないのです、浅場は29、30度あるんですけどね
北側はそうでもなくて、1度位しか変化ない
深場の水温めっちゃ低いの何だろう・・・?
(一部、浅場まで水温低い場所もありました、例外もある)

本日のお写真はミホコさんからお借りしました、ありがとうございました😊

ヒオドシベラの子

人生初見っす、めっちゃ可愛いの!! 2匹見れたので幸せ😍

アカネハゼ

北側エリアで見た事ないのよねぇ・・・久々に見ました

ハナゴンべの子

この子も北側では稀種、このポイントには沢山居るんですけどね

アカボシハナゴイ

浅場に上がってきてる子達、2匹が完全な大人にまで成長出来ました!嬉しい!

ジョーフィッシュ

この種も北側エリアでは滅多にお目に掛れない、西側凄すぎだろう・・・

北側エリアとの違いを楽しむのが西側の良さ、今後も潜りたいエリアですね
3本、ありがとうございましたー!!

明日は鳩間島周辺を攻める予定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)