こんにちは、トシです。
本日のダイビング、途中から風や波が高くなると思ってたのですが
3本潜り終わっても穏やかなまま、ここ数日の中で1番だったかも?
嵐の前の~って感じでしょうか?
ナカモトイロワケハゼ
(写真提供・金森様)
前回のログにて、1匹なってしまったとお伝えしましたが
とりあえず今日は見れました。いつまで居てくれるかのぉ・・・。
ノーゲストの日に他のポイントの家も確認しておかないとね~。
ベンケイハゼ
暗い狭い、周りに毒持ちのブロッコリーみたいの生えててマジ危険。
そんな悪条件ですが、他のベンケイハゼと比べると引っ込みにくい子なんですよね。
セボシウミタケハゼだと思ふ
赤いカイメンだと、特に綺麗だねぇ・・・。
このハゼは高確率で綺麗な場所に居る気がする。美意識の高いハゼなのかも?
モンツキイシモチの幼魚
左の黒い部分が頭と体、右の透明な部分が体と尾びれ。
この子が出ると、夏を感じますなぁ。
アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ウメイロモドキの幼魚のコラボ
ウメイロモドキが入ると、美しさが増し増し!
ツキホシカクレエビ
うーむ、綺麗なエビですねぇ・・・好きだなぁ。
ミカヅキコモンエビ
海ブドウ的な玉っころに乗っかってると写真映えします。 ここ良いかもー。
アカシマシラヒゲエビ
基本的に顕微鏡モードで撮影してますが、このエビは水中マクロモードのが綺麗。
この写真は顕微鏡なので、白っぽくなってしまってるなぁ(´・ω・`)
カンザシヤドカリ属の1種
触手?が綺麗に開いてるとイイ! こんなに綺麗なのか・・・
次からは気にしてみます。
ツノクロミドリガイの幼体
5mmくらいでギリギリ生き物判定した感じ。
大人もそんなに大きな種ではないですけどね(大きくても1cmくらい)
ヨセナミウミウシ
ミアミラとヨセナミは見れるとテンション上がります、好きなんだろうなー。
この模様と形状、素敵じゃないですか?
ムラサキウミコチョウ
横に相方いたのですが、見切れてしまった。
プセイドケロス・ビフルクス
ムラサキウミコチョウに擬態してるって説明してるのですが
こうやって見ると、あんまし似てないw
3本、ありがとうございました!
明日はさすがに荒れると思うので、まずは安全に・・・。
本島の皆様はご無理をなさらずに。