こんにちは、トシです。

今日も海に行ってきましたよ。
水温は24、5度なので少し寒いですが
気温が25度前後あるので全く寒さは感じません。

ガラスハゼ属の1種か

ウミタケハゼの仲間のような気もするけど、判断が難しいですね。
海外のダイビングショップの写真でアワサンゴとの組み合わせをよく見るので
似たようなサンゴを探してみた結果、こんな写真が。ちょい違う種類ッスけど。

ミカヅキツバメウオの若魚

なんと4匹が集まって泳いでました! このサイズで群れるの珍しいですよねぇ。
このサンゴの周辺は「イイ匂い」がしましたね・・・
ガイド特有の勘と言うか、ポイントに出来そうな感覚?のようなモノ。
広範囲を調査していると、ピンポイントで良さそうな場所を見つけても
そのダイビングでは念入りに調べられないんですよね、なのでもう1回!

ハナミノカサゴの子

幼魚時は特に綺麗ですよね、透明感もあって好き。

これは分からないなぁ・・・

ホオガキハゼの仲間にかなり近い気がしますが、体の模様が薄い。
サンカクハゼの仲間にも近いけど、一致するのが居ない。

同じハゼだけど、更に薄くなったタイプ。 ピンコハゼにもちょっと似てるなー。
圧倒的に知識が足りない。

オバケインコハゼ

内湾性のドロッとした砂があれば大体どこにでも居まっす。

コペポーダ

ここ数年注目するようになって、ウミウシ、ハゼ、イソギンチャク、イソバナ等にも
着いていることが判明しました。まだまだ宿主の種類は増えるんだろうなぁ。
色や模様もかなり変異が見られますよ。

ヒラムシの仲間

テンテンコノハミドリガイに擬態してるタイプなのかな?

ガンガゼエビ

昔はよく見かけた気がするのだけど、最近は少ない。 綺麗なエビですよねー。

バブルコーラルシュリンプ

サンゴが大量死滅して沖縄全域で数が激減したと言われているエビ。
西表島は・・・それなりに減った気はするけどレア種ではないですね。

圧倒的に時間が足りない・・・もっと潜りたいなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)