こんにちは、トシです。
今日は西側のお店のにーにーの船に乗せて貰って調査を。
次の日から荒れる予報だったけど、今日までは穏やか~。
アケボノハゼ
西側エリアでいつも見せてたボノが居なくなり1年くらい。
45mを超えればいくらでも居るのですが、いかんせん深すぎる・・・。
30m台(出来れば20m台)の個体を求めて潜ってたのですが
ギリギリ、ファンダイビングで見せれそうな水深の個体を発見。
なんとかカードとして確保出来ましたヨ!ボノはやっぱり華がありますなぁ。
ハタタテハゼ
こちらは浅場にも沢山泳いでるハタタテ、よく見ると色が綺麗なんすよねぇ。
特に顔の付近や尻ヒレの辺りの色彩が美しいので粘って欲しいです。
この子は背ヒレの先端まで赤く染まってるので、ちょっとテンション上がりました。
珍しいと思うのだけど、普通なのかな?背ヒレの中間くらいまで赤い個体は多いけど
先端まで赤いのは見た記憶が無かったのだけど・・・。
これはなんじゃろ?スジグロガラスハゼの子?
西側のとあるポイントはウミエラ(正式名称はわからない)が豊富なのです。
北側エリアでは殆ど見ないのですが、ウミエラはもっと評価されるべき。
背景として優秀だし、甲殻類やハゼが着くので映えますよねー!
メガネゴンべの子
今時期でしたっけ? やたら小さい子が多いので冬が恋の季節な気配。
ゴンべの子供はめっちゃかわいいし綺麗な色してるのですよー。
ウミウシカクレエビ
体色が紫の個体、最近は滅多に見ないので見つけるとテンション上がっちゃう!
コシオリエビの仲間
ウミエラに着くコシオリエビを調べてみたけど、一致するのは居なかったです。
たまたま着いてただけかもね。ウミエラカニダマシは着くらしいけど見たことない。
これミミックオクトパスじゃね?
って、乗り合いのにーにーに聞いたら違うと思うって言われたけど
画像検索して出てくるミミックと模様似てるゾ?
カラッパの殻を大事そうに持ってました(中身は入ってない)お守り?w
オオコノハミノウミウシ
久しぶりに見たなぁ・・・大きくなるウミウシ(15cmくらいあった)なんですよ。
クサイロモウミウシ
少し前に他のショップのガイドの子から
「西側のとあるポイントでホホベニモウミウシ見たよ!かわいかった~」と言われ
またまた話盛ってからにwと返したけど、生息してるらしいのです。
本日、そのポイントに潜ったので探しまくったけど
クサイロモウミウシしか見つからなかった、そもそも見た目がかなり似てる上に
すごく小さいウミウシなので写真撮らないと見分けつかなそうなんだよね。
懲りずにまた探そ!
不明種
ミノウミウシ系なのまでは分かるけど、図鑑で一致するのが無かった。。。
スミゾメミノウミウシに近い種類だと思うけど。
10、11日は海に出まーす!
調査も行きたいなぁ。でも、確定申告の作業も終わらせないとね!