こんにちは、トシです。

本日も本島のガイドさんとマンツーで海へ
前にログにも書きましたが「西表島らしさ」の1つと考えてる
マングローブダイビングにも行ってきましたよ!

マングローブ半水面の写真がって話にもなりました。
たまに早朝マングローブダイビングをするお店があるのですが
なんで朝早くに行くんやろ?と思ってました。

半水面の話が出て「あぁ・・・そういう事だったんだなって」
朝凪って言葉がありますが、朝早い時間は水面が鏡のように凪いでいるので
半水面の写真が撮りやすいんですね。 写真やる人なら初歩的な話なのですが
全然気づきませんでした・・・(恥ずかしい)

サツキハゼ

僕が潜ってる範囲にではあまり多く見れてませんが、撮りやすい位置に群れてます。

オイランハゼ

いつも潜ってるオイランハゼのポイントでは葉っぱと一緒の写真は撮れません
そういう意味ではマングローブダイブはイイですよね!

オニハゼ

この子はマングローブではありません、北側エリアでは少ないです。

タカノハハゼ

マングローブダイブでしか見た事ない・・・かな? あまり意識しないので分からない

サヨリの子

サツキハゼの同じ領域で見れてました。
普段は写真の撮りにくい種ですがマングローブ域だと撮りやすいですよ!

ギンポハゼ

いや、本当に小さいんですよ・・・感覚的には5mmないくらい。
ピョンピョンと飛び出す姿が有名なアレですねw
まだ見れたことないんですよね、今シーズンの目標の1つ!

透明度も良いのです

20mくらいは見えてました! 上げ潮の時間に潜るので綺麗な事が多い。
下げ潮の時間は鬼のように流れるし濁るので潜れません。

デビルワームホヤ

もちろん正式名称ではありませんw ホヤカクレエビ、入ったりしないのかな?

これは分からないんですよね~

スズフリクラゲに似た種類だと思うのですが、その辺がはっきりしない。
誰か名前の分かる方いらっしゃいましたらご教示下さいませ。



うん、泡ですw 背景が緑やピンクに出来る場所ならば狙った方が綺麗ッス!

2日間、ありがとうございました!
沖縄本島では何が珍しく何が普通種なのか。
貴重な情報を頂けまして、勉強になりました!!

また、潜りに来て下さいね~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)