こんにちは、トシです。

深場のガイドって1分1秒のロスが致命的になるので
例えば迷ったり、狙いの生き物が見つからなかったり
そう言ったミスが少ないに越した事はないと思うのです。

今日潜ったポイントは数回潜っているのですが
1番深い場所にある根の場所がイマイチ把握出来てなくて
ポイントマップ作りをメインで潜ってみました。

アルファスズメダイの子

幼魚とするには成長し過ぎな感じもするけど、成魚とは言い難いので。

タテスジハタの子

こっちも幼魚とは言い難いのですが、色がまだ綺麗だったのでw

ニュウドウダテハゼ

お腹の部分にスミゾメキヌハダウミウシ(黒いの)寄生しております。

マルスズメダイの子

ふわっとした写真が撮れるならば、背景がオレンジの場所は良いかもですねぇ。

オヨギベニハゼ

15~30mくらいのラインに多いですね、北側では珍しいのですが。

オドリハゼ

エビも出てます、なかなかここまで寄らせてくれないハゼなので久々。

モヨウフグ

片目ずつ交互にこっちを見てる姿はウインクしてるように見えなくもない。

ニュウドウダテハゼの子とピンコハゼ

仲良さそうに見えるけど、めっちゃ喧嘩してました。

アカボシハナゴイ

深場でふわふわ泳いでいるタイプの魚はなかなか綺麗に撮れませんねぇ・・・。

ゴクラクミドリガイ属の仲間

去年と比べると数が少ないウミウシ、去年が多過ぎたか?

ウミウシカクレエビ

オレンジのカイメンに着いてました、こんなパターンもあるのかって。

キミシグレカクレエビ

はじめて見ました! パッと見で雰囲気違うのに気付けるくらい差があったよ。
生息域がなんとなく分かったので、もっと見つかるかもねぇ~。

もっとネタを探しておかないと、色々と大変ッスね。
近々潜ってきますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)