こんにちは、トシです。

OW講習が終わり、インストラクターとしてスイッチが切り替わる!
僕はファンダイビング、講習、体験ダイビングでそれぞれスイッチが切り替わります。
1度、他のイントラさんとその辺について話してみたいですね~。

水温は何故か少し下がった・・・
23度台を標準として、たまに22、24度台になる感じ。
ぬくぬくと潜ってる南国ダイバーとしては25度は欲しい所ですねw

ガラスハゼ属の1種(写真提供・浩一さん)

写真見て驚き!尾鰭の後ろに卵が産み付けられておる、全然気が付かなかったw
今度から意識して探してみまっす!!

セボシウミタケハゼ(写真提供・浩一さん)

生息範囲の広いハゼ、イソバナ、カイメン、サンゴ等多岐にわたる。

ハナゴンべ(写真提供・浩一さん)

北側では生息場所が限定的、2ヵ所しか把握出来てません。 西側は多いよー。

コンニャクウミコチョウ(写真提供・浩一さん)

苦手意識は克服されつつある・・・?
去年まで全然見つからなかったのよね~。

ハナビラウロコウミウシ(写真提供・浩一さん)

ウロコウミウシ系も法則が分かってる2種類以外は全然見つけられない。
それ故に見つかるとドヤ顔でご案内しておりますw

これは分からない!(写真提供・浩一さん)

ミノの黒っぽい部分が特徴的なので同定できそうなモンですけどねぇ・・・。
分かる方いらっしゃいましたら、お手数ですがトシまでご一報下さいませ!

いつものソフトコーラル(写真提供・浩一さん)

多くはないですが、エビが着く事があるので狙いたいです。ネタとして美しいので

アシボソベニサンゴガニ(写真提供・浩一さん)

宿主のクダヤギの奥に隠れているカニなので
探そうとするとクダヤギのポリプを引っ込めてしまう事になるのですが
今回は引っ込めずにカニを出すことに成功! めっちゃ綺麗だわー!!

ニシキカンザシヤドカリ(写真提供・浩一さん)

ここ数回出てなくて居なくなったかと思ったけど・・・
引っ込んでる時は水流を発生させると出てくる事があるんすよ。今回は水流をば!

パロンシュリンプ(写真提供・浩一さん)

分かりますか? 写真中央の楕円形の盛り上がった部分がエビなんですよ~。

数日開いての3日目! 3本、ありがとうございました!!
明日はいよいよ初の西側へ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)